
「大事なことを忘れていました」
と聞いたときの反応は、普通
- 「え? 重要な話みたいだな」
- 「きちんと聞いておかないと」
- 「いったい、どんなことだろう」
そんな感じでしょう。
でもね、それ以前にもっと「大事なこと」があります。それが何かの前に、ちょっと考えてみてください。
大事なことってそうそう忘れませんよね。というより、どうがんばっても忘れられないはずです。
ということは、大事なことを忘れてしまうということは
- かなり危険なこと
- まるで奇跡のようにあり得ないこと
といってもいいのではないでしょうか。
なのに、なぜかそこに気づく人が少ないようです。
その理由がわかりますか。
「大事なこと」=「聞き逃してはいけない」
このような摺り込みをされていることが原因です。
高次元ライフの基本である、目先のことに意識を向けないということをすっかり忘れている状態です。
その人が忘れていた「大事なこと」以外に大事なことがないだろうか?
と考えを巡らせ、誘導されないようにするべきなのです。
大事なことなんていわれることにより、話し手に全くその気がないのに、聞き手はまんまと注意を逸らされてしまうわけです。
本当に大事なあることから。
投稿者プロフィール

最新の投稿
宇宙の法則2023.05.31宇宙の法則は『宗教』です
【会員限定】2023.05.25「世界は一つ」は大間違い
宇宙の法則2023.05.22理想の現実を「自分で」つくる方法
【会員限定】2023.05.16優柔不断とは単なる思い込み